ニュース
野営道具定期便 第二弾は火熾しに欠かせないツールをまとめたネイティブアクセ?
本誌読み放題プランに入会すると3ヶ月毎に実用的フィールドギアがご自宅に届く「野営道具定期便」。クッキングツール…
続きを見るオリジナルTシャツby SHO WATANABEの第3弾を発売開始!
本誌vol.75の「SHO’S WILDERNESS」で公開したSHO WATANABE氏の描き下ろしシリーズ…
続きを見るトピック
航空機での持ち運びができない熊よけスプレーはレンタルで現地調達がおすすめ!
自然災害というと地震や台風に目が行きがちだが、人為的でないという意味では熊や鹿による被害も、現代日本で生きる限…
続きを見るALTRA・OLYMPUS 6で2000m級の山々が連なる大展望のトレイルを歩く 湯ノ沢峠〜大菩薩嶺縦走
標高2000m前後の爽快な尾根道が連なる大菩薩エリアへ。自動車で楽々運べる電動モビリティ「e-FREE 01」…
続きを見る【読者プレゼント/応募受付終了】2024年の今年、 長野県大鹿村の鳥倉山(標高2024メートル)に登って 記念手ぬぐいを手に入れよう!
標高2023.6メートルの鳥倉山は、南アルプスの玄関口の一つである三伏峠に至る途中にある山だ。ジ…
続きを見る大特集
【Vol.76】いま一度焚火で生き甲斐のある人生を取り戻す方法 [脱成長タキビズム]
世間が語る焚火の魅力にいまいち共感できない貴方へ 焚火がなぜ人生を豊かにするのか? ゆっくりと時間が流れる非日…
続きを見る【Vol.75】最小の道具で快適なソロキャンプサイトを完成させる [一人旅 装備入門]
バブル崩壊後、あるいはリーマンショック直後に就活期を迎えた現在35〜56歳の日本人は、権力が無茶な経済発展を推…
続きを見る【Vol.74】腐敗した体制の愚策に翻弄されず豊かな食卓を手にするー今日からできる野食生活ー
ニュース番組で今期の名目GDPはウン%上がったという報道をよく耳にするが、大抵実質GDPには触れずじまい。穿っ…
続きを見る特設企画
【vol.76】実力派カスタムナイフメーカーが集結!日本のキャンプシーンに最も適した刃物とは?<新説>ライトウェイトナイフー
見渡す限り誰もいない荒野が広がる……なんて、小さな島国に1億人超の人々が暮らす日本では夢のまた夢。週末に一人で…
続きを見る【vol.59】コロナ禍で実現する“自力登山”への挑戦「誰もいない南アルプス百名山を登る」
今夏、三伏峠から南の南アルプス主脈の山小屋はすべて営業を取りやめた。この地域には荒川三山(3141メートル)、…
続きを見る【vol.58】利用法いろいろ 自分だけの オアシスを入手せよ!ー山林購入マニュアルー
取材・文・撮影/ミゲル 自分だけのオアシスとして、あるいはキャンプ場経営、林業経営のためなど、山林購入のニーズ…
続きを見るFielder's FINDER
【vol.75】世界に誇る技術を備えたジャパンメイド
例えば生産高世界第3位を誇る日本の金型産業は1991年をピークに右肩下がり。中小企業は不況の影響で設備投資もで…
続きを見る【vol.73】ハードに使うならフルタング
ちょっと前まで、ナイフはガチなアウトドアマンを象徴するアイテムだった。長らく日本で主流だったキャンプスタイルは…
続きを見るTEAM酷道
MIL-SPEC LIFE
【vol.76】MIL-SPEC LIFE 72
(問)中田商店 03-3839-6866 www.nakatashoten.com 鬱蒼と茂っていた葉が落ちて…
続きを見る【vol.74】MIL-SPEC LIFE 70
品行方正な遊び方ならいざ知らず、薮山に分け入るような本格アウトドアマンの夏服は涼しいだけじゃいけない。襲いかか…
続きを見る